【全部社内で作ってます】3・[キャストする]
貴金属製品がどのように出来ていくのか
田邊研電の製品を使い各工程ごとにご紹介するコラム
【全部社内で作ってます】
第3回は【キャストする】です。
(前回の最後、鋳型の焼成が終わる前に)鋳造機&地金の用意をし・・・
取り出したこちらの鋳型を・・
鋳造機にセットします。
トングみたいなもので取り出してセットしますが、熱いし重いです。
でも落としたら終わりなので慎重&温度が下がらないようにスピーディーに作業します。
鋳型をセットしたら、あとはスタートボタンを押すと、真空になり地金が落ち、加圧が入り・・
あっというまにキャスト終了!(全自動モードの場合)
取り出したところ。
洗った後。
バレル後。
次回はこの鋳型を元に原型作成の工程へと進みます。
今回使った製品
田邊研電製 真空吸引加圧鋳造機 TCG-2000A4
高品質な鋳物を作るために様々な仕掛けを施した
田邊研電オリジナルの真空吸引加圧鋳造機です。
高性能オリジナル発振器によりスと偏析を抑制。
また、マルチシール方式、選べるセンサー設置場所などの
独自機能と、多彩な鋳造方法とメモリープログラム機能により
理想のキャストを追求でき、高品質な鋳物製作を実現します。
http://www.tanabekenden.co.jp/jewelry/detail.php?id=4&prnt=2&prnt2=
文とせいさく:宝飾機器部 加藤(ま)
0コメント